41話 ”亀裂”

2021年11月24日

皆さん、こんにちはにっしー_です。

今回は「黙示録の四騎士」第41話 ”亀裂” の感想・考察などを書いていこうと思います。

初見の感想・気になったシーン・考察の3本立てでいきます。以下からは初見の感想です。(1pごとに読みながら書きながらという感じです)

扉絵(1p):アン&シン?

2p:ゴウセルはやっぱり同行しないのか。ん?もう村出発するのか。思ったより早かったな

3p:ゴウセル案外心配性?アンを助けるドニー。アン×ドニーやっぱりありえるかもね。アン、アードの杖持っていくのか

4p:なぜシンは相手の情報知ってるの?ゴウセルから聞いたのかな。パーシバル×シンはやっぱりいいコンビ

5p:シン以外はアンを気遣ってる感じかな。シンの言い分も分かるけどね

6p:シンさんマジですか。あまりにもそれはアンが可哀想ですよ。シンの発言によって亀裂が生じる感じかな

7p:アンさんの顔よ。こんな顔できるんだな。ナシエンスの「あちゃー」感半端ない

8p:ナシエンス優しい子。シン、言い方に注意

9p:混沌の杖を使ってケルヌンノスと魔神族を合体? 混沌の杖はそんな力を持ってるのか? とするならオルドは何かしらと合体したって感じ? アンの泣き顔がもう見られないくらい切ない

10p:アンの「人の心がわからないの!⁉️」のセリフが刺さるな。シンの正体分からんけど。パーシバル何故揉む?

11p:シンを疑うアン。今まではパーシバルが言ってきてたから注意深く疑わなかったけど、ようやくシンの正体について触れられるのか?ドルイドの試練でキングがメリオダスに言った時みたいだな(参照:「七つの大罪」17巻 第133話 ”焦りと不安” より) パーシバルいつまでやっているのだ。というかアンここで離脱とかあり得る?

12p:読者の言い分を投げつけるアンさん最高です

13p:え、案外アッサリと。可愛いじゃないですかシンさん。あ、シルヴァンももちろん可愛いよ

14p:アンが元気なってよかった。アンはこっちの方が好き。ということは亀裂はもうなくなった?

15p:ビックリした。一瞬本当かと思ったじゃないか。これマジで3000歳やったらシンの正体分かるのかな

16p:このシンのセリフ泣けるよ。シンは仲間だよ。パーシバルの言葉がシンの励みになる→シンのパーシバルに対する想いが強くなる→パーシバル強くなる

17p:シンの口角が上がる感じ、いいねぇ。さて彼らは何を見たのだろうか

18p&19p:央先生。なんですかこの森は。画力がエグいですよ。「錯綜する森」・・・二度と出られぬ森

「白夢の森」じゃないのか。(参照:「七つの大罪」1巻 第4話 ”眠れる森の罪” より)リーダーアン本格的始動?

20p:アンとシンが仲直り。おやつで誘き出す・・・名案だ。


ここからは気になったシーンをピックアップしていきます。

もう村を離れるみたいだけど、はまだあるんだよね。シンが眠らされていた理由とか。パーシバルが魔界の言葉を話せた理由とか。後者は今後明らかになると思うけどね。

混沌の騎士側はあの馬みたいな生物に乗ってきているのかな。(参照:「黙示録の四騎士」 40話 ”恐るべき襲撃者たち” より)

「混沌の杖」を利用することはできないのかな。持っていたとしてもパーシバルなら使わないだろうけど。

「あなたには人の心がわからないの!!?」過去のゴウセルに言ってみましょう。こんな返事が返ってくるでしょう。「…尚更が欲しくなった」と。(参照:「七つの大罪」21巻 第169話 ”伝説の最弱聖騎士” より)

シルヴァンは村の御神体を壊す時の褒美のニンジンちゃんとアンからもらったのかな(参照:「黙示録の四騎士」 第34話 ”さらけ出された本性” より)

シンはイジワルなところがお似合いだよね。


考察に行きます。

ゴウセルも今回の敵は一応評価しているくらい強いのかな。相手は4人。こちらも人間は4人。ということは4vs.4のタイマン勝負になりうるな。そうなった場合ドニーのレベルアップを期待したいよね。物を浮かせる魔力も活かしてほしい。あとアンも武術のレベルアップを望む。シンも役に立つべく戦いに参加する気もする。それをアンに評価してほしい。

今回の敵も「混沌の杖」を持ってるのかな。持ってたとしても自分の力で戦ってきそうな気がするけどね。 使うとなった場合、あの馬ちゃんを何かと合体させる感じかな。自分自身を合体させるとかがありえそう。

パーシバルがシンに言ったセリフ「僕はシンがいてくれるだけでうれしいよ!!」。一見いいセリフな気もするけど、「仲間」という言葉が入ってないのが気がかり。考えすぎかな。まぁこのセリフがあったからこそ保護者から保護者兼仲間になった気もするよね。

「白夢の森」でディアンヌがいたように「錯綜する森」でも誰かいないかな。大罪に登場していたキャラが出てきたら激アツなんだけどね。一緒に旅する仲間ではなく、パーシバル達に協力してくれる人。植物を自在に操るキャラとかが出てきたら強いんだろうな。案外敵にいたりして。 

次回のタイトル ”闇のタリスマン” について。そもそもタリスマンって何? 調べてみた。「タリスマンは魔法の記号が記された物体で、使者に超自然的な力や保護を与えると考えられています。人類史上のほぼ全ての宗教が、治癒、保護または成功において効果があるとされる信奉者向けの小さな装飾品を提供してきました。」詳しくはこのサイトを見てみてね。キリスト教の十字架もタリスマンだったとか。(タリスマンとその意味 (ka-gold-jewelry.com)) が入っていることから相手が持っているでしょうね。しかも「七つの大罪」でもあった新世代・旧世代的な力を持つとか。混沌がテーマになってるから混沌の一端を手にできるとか。だとしたらヤバいな。まぁキャスが手にした力に比べたらカスみたいな力だと思うけどね。(参照:「七つの大罪」41巻 第339話 ”混沌の一端” より)


今回の「黙示録の四騎士」第41話 ”亀裂” の感想・考察はここまで。

コメントして頂けると嬉しいです。是非皆さんの感想・考察など教えてください。

次週の「黙示録の四騎士」第42話 ”闇のタリスマン” の感想・考察でお会いしましょう。さよなら。


仲間割れが進行しないでよかった。


第40話 ”恐るべき襲撃者たち” の感想・考察はこちらから。

第40話 ”恐るべき襲撃者たち”

第42話 ”闇のタリスマン” の感想・考察はこちらから。

第42話 ”闇のタリスマン”

使われれいる画像は「七つの大罪」及び「黙示録の四騎士」の原作の模写絵,公式Twitterから引用したものです。
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう