58話 ”忍びよる不吉”

2022年04月13日

皆さん、こんにちはにっしー_です。

今回は「黙示録の四騎士」第58話 ”忍びよる不吉” の感想・考察を書いていこうと思います。


前話の要約

最後の〈黙示録の四騎士〉ガウェインが逃げ、他のメンバーが捜すことに。そして、バルトラが新たな予兆を見る。


初見の感想・気になったシーン・考察の3本立てで書いていきます。以下からは初見の感想です。(1pごとに読みながら書きながらという感じです)

扉絵(1p):お?扉絵がいつもと違う感じ。なんかちょっとエロい?

2p:そういうことか。気に入らないのかな。

3p:キオンの誰かを見つけた?あとトリスタンらの後ろにいる長身の女性なんかに気になる?

4p:ガウェイン見つけたんかい。トリスタンとジェイド仲良いね

5p:やはり風の精霊(シルフ)以外にも精霊いるな。今度は土の精霊ノームとかかな。

6p:信用するのは自身と自身が信じるもののみか。キオンの過去が気になる。さてガウェインどうする?

7p:おっと?それはせこいって。冑がホークだなんて。パーシバル等は何に気付いた?

8p:気になってた男。探し物ね。ふ~ん。

9p:おっ?ペリオ。ん?ペリオ?そうなったか。イメージと違ったw ただ、聖騎士になったんだ。紅玉ってことは下から3番目やっけ?

ここで、混沌の騎士の階級出る感じ?以前それっぽい質問あったし。

パーシバル等が気付いたのはこの男の殺気?

10p:ペリオの魔力気になるね。

11p:そういえば、ペリオ髪長いね。母親に似せた?

12p:身軽な動きだ。

13p:一気に4発。なかなかやるじゃん。

14p:燃えた?焔・・・。ペル?

15p:ランスは心を読み取って探すのか

16p:あの女の子来たか。面倒事とは?

17p:おい、そのセリフは。心を読む力がない?未来を見た?神託型の魔力? 5コマ目のランスの目好き。

18p:ランスの名前も知ってるだと。この出会いは偶然か必然か。

19p:ディアンヌ?っぽく見える。ランスの恋人?

20p:

え?え?え?

一旦落ち着こう。


え〜〜〜〜〜〜〜?


キスか。そうか。そうなるか。展開読めん。



ここからは気になったシーンをピックアップしていきます。

・ キオンは〈黙示録の四騎士〉は不必要。トリスタンだけでいいと思っているってことかな。


・前話での”仕切り屋”発言。これはランスに言っていたのね。ランスのことをよく思っていないしね。


・人参?何かの野菜を買って、食べる巨人族可愛い。


・トリスタン等の後ろにいる長身の女性が気になる。後々出てきそうだが。


・ガウェイン初登場時(57話)のセリフ「フーーーーーー」 今話「ふ~~~~~~」

ひらがな表記とカタカナ表記は意図して区別している?とりあえず言葉を発して。


・キオンのモットー「常に最悪のことを考えて行動すべきだ」


・キオンは予言を疑っていない。なぜならそもそも信じていないから。


・「信用するのは自分と自分が信じる者だけ」→トリスタン以外の〈黙示録の四騎士〉は信じない。信じるに値しない。


・ガウェインを拘束するキオンの技がドロールの「縛錠(ギガ・ロック)」みたい(参照:「七つの大罪」25巻 第202話 ”聖戦の役者たち” より)


・ホークの冑をした聖騎士。これは央先生からの大罪読者へのプレゼントということでOK?そういえばホークはどこにいるのだろう。「劇場版七つの大罪 ~光に呪われし者たち~」でワイルドと共に現世へ戻ってきたし。


・新たなに登場した聖騎士ペリオ(西門警備統括,騎士ランク紅玉

ペリオとは・・・「七つの大罪」に登場したキャラクターの一人で、ゴウセルが10年間身を潜めていたオーダンの村の村長の息子。村の子供たちと〈七つの大罪〉ごっこをしていた。(参照:「七つの大罪」7巻 第52話 ”噂の真相” より)一度はゴウセルを捕まえるために聖騎士になりたいと言っていたが、しばらく経った後ゴウセルのような聖騎士になりたいっと言った。(参照:「七つの大罪」27巻 228話 ”それぞれの葛藤” より)ちなみにドニーが一緒に旅していたカッツ大道芸一座の座長カッツもオーダンの村出身で、ペリオの友達です。


・騎士ランク紅玉とはどのくらいか

聖騎士の中でのランクで上から順に「金剛→白銀→蒼玉→紅玉→翠玉→水晶」。それぞれの騎士ランクの例を挙げます。

金剛:〈七つの大罪〉、ギルサンダー、スレイダー

白銀:ハウザー(今は聖騎士長)、〈蒼天の六連星〉ドゲッド,ワイーヨ

蒼玉:グリアモール、〈暁闇の咆哮〉ヒューゴ

紅玉:グスタフ、〈不気味な牙〉、〈暁闇の咆哮〉ジリアン,ワインハイト、マルマス

翠玉:〈暁闇の咆哮〉サイモン

水晶:ギーラ、ジェリコ


・49話 ”ランスロット” での答えてばっちょのコーナーでの質問

Q「混沌の騎士にリオネスの聖騎士のような階級はありますか?」

A「リオネスの聖騎士とはまた別の分け方ですが、階級はあります」

ペリオと戦っている謎の男はどの階級に位置するのか。


・謎の男の2人称「お前さん」

炎使うし、最初の方はペルガルドかなぁと思っていたのですが、ペルガルドの2人称は「貴様」なので違うのかな?ワンチャン、ペルガルドの兄弟の可能性はある。


・ランスの発言

「ちゃんと寝ねーと大人になれねーぞ?」

この発言はバンの親父(理想)であるジバゴがバンが幼少期の時に言ってあげたセリフです。(参照:「七つの大罪」18巻 第140話 ”盗賊と少年” より)バンもランスに言ってあげたのかな。


・謎の女の子

前話での発言「真昼の月!!そして遠雷とそぼ降る雨… ずっとこの時を待っていたの…!!」

そして、今話ではランスが何と言うのか知っており、ランスの名前も知っていた。恐らく未来を知る、神託型の魔力持ち?

前話の「待っていたの」のセリフはランスに会えるのがこの天候の時と知っていたからと考えられる。

そして謎の女の子の見た目:これは32話 ”おそろしの山” でランスが見た花嫁の容姿に限りなく近い。(名前はグネヴィア辺りが妥当か)そして現在は10歳くらい?


・キス

20話 ”その魔力の名は” でのアンがパーシバルにキスした以来



考察いきます。

キオンの魔力は精霊を使役するものであり、現在出てきている精霊は風の精霊(シルフ)のみ。53話で登場したキオンのたくさんの琥珀?に精霊たちが宿っている。今話ではその中の1体である土の精霊を呼び出し、ガウェインを拘束するように使役したと思われる。シルフは調べてみると、風の下位精霊と出てきたので今回も土の下位精霊と考えられる。土の下位精霊の名前はノーム。ちなみに上位精霊はベヒモス。他の精霊については54話の感想・考察でまとめています。


次回話のタイトル ”手玉にとられる男”

ここで考えられるのは3人。1人目はランス。2人目はペリオ。3人目はガウェインもしくはキオンか。それぞれのシーンをじっくりと見たい。特にランス。そしてなんとなくだが、パーシバル隊はしばらく登場,もしくは活躍回はなさそう。



今回の「黙示録の四騎士」第58話 ”忍びよる不吉”  の感想・考察はここまで。

コメントして頂けると嬉しいです。是非皆さんの感想・考察など教えてください。

次週の「黙示録の四騎士」第59話 ”手玉にとられる男” の感想・考察でお会いしましょう。さよなら。



ランスロットが羨ましい。非常に。


模写もやっているので良ければ。57話までの各話のとあるシーンを模写しています。随時更新(にっしー_のイラスト : pixiv

第57話 ”リオネス・パニック” の感想・考察はこちらから。

第57話 ”リオネス・パニック” 

第59話 ”手玉にとられる男” の感想・考察はこちらから。

第59話 ”手玉にとられる男”

使われれいる画像は「七つの大罪」及び「黙示録の四騎士」の原作の模写絵,公式Twitterから引用したものです。
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう