65話 ”悪夢は再び”
皆さん、こんにちはにっしー_です。
今回は「黙示録の四騎士」第65話 ”悪夢は再び” の感想・考察を書いていこうと思います。
あの~央先生…殺そうとしてます?w 詳しくは後程
それでは最初に、最新話(64話)の感想・考察を書いた後に新たに気づいたことや思ったことのまとめを。(別にいいやと思う方は読み飛ばして頂いても大丈夫です。まぁ後々気づくことの方がめちゃ多いですがw。他の人の感想とかも参考にしています)
・デスピアスが長身のやつかっていうのをチラホラ見かけるんだけど、その場合エジンバラのやつ誰?ってなる
まさかエジンバラの後にキャメロット側に?
あと、デスピアスは魔神族を嫌っている、そんな奴がメラと一緒に行動するのか
・絶望顔のメラをまた見たい
・カオス=ガラン、もしかしてガランがインデュラ化できてたらこんな感じだったのかな(インデュラ化するためには闘級5万以上必要だが、ガランの闘級は2万7000のため、インデュラ化は見られない)
・他の人の感想で、「メラスキュラが煉獄にいる魂も召喚できるようになった」
と言っている人がちらほらいるみたいですが、「七つの大罪」18巻141話 ”父親と息子” を読み返してみましょう
当時から煉獄を彷徨う魂を召喚していました
・〈麗しき暴食〉亭の出張サービスでメラとガランを酔わせよう

・アウグスの名前が出たんだし、ついでにリオネス北門の七騎士全員出してくれやんかな
・メラ、”暗澹の眉”強すぎ問題。魂取り放題、食い放題→世界を滅ぼす
・ガランとメラは自身の記憶持っている
アーサーに操られてはいなさそう
・ガラメラの復讐終わってからまたなんかあってほしいww
一難去ってまた一難、去ってまた一難
・「ガランの鎧の中身、あんな感じなんだ」という感想に対して
ガランの鎧が本体で、中に人は入っていないです(参照:「七つの大罪」公式ファンブック罪約聖書)
最新話とは関係なく
・混血=悪?
他作品でも異種族の子供は悪とされていた
前話の要約
ペルガルドとの戦いが終わり、彼は去る。一方、城近くで二人の復讐者が現る。その名はカオス=メラスキュラ、カオス=ガラン‼️
本編は初見の感想・気になったシーン・考察の3本立てで書いていきます。以下からは初見の感想です。(1pごとに読みながら書きながらという感じです)
扉絵(1p):ランス以外も感じ取ったのか。やはり〈十戒〉やべぇ
2p:パー公とガウェは何を思う
3p:可愛いとこあるやん、ガウェイン
4p:メラさんえっちぃ
5p:記憶やっぱりあるねぇ、でもあやふやって感じか。エスカノールとバンの名前が・・・感激
6p:聖騎士たち頑張るじゃん
7p:ん?メラ?ヘビ? 聖剣カオス=ガランとかwww
8p:あ、振り上げパターンね
”修羅咒手終(しゅらしゅしゅしゅう)”
言いづれぇw
9p:大きな被害では無さそうだが
10p:民は殺してはいけないってか。なるほど
11p:名もなき聖騎士達・・・それに52話で登場した(はずだよね?)巨人と妖精も
12p:ギル坊・・・だと!?
13p:ザラトラスみを感じるのは我だけか?
イニシアチプ、一瞬キャラ名かと思ったw
14p:エリー?
ななななな、なんと5回目
答えてばっちょ質問採用。ありがたし、ありがたし。リオネス編入ってから4回目www
やはり失神するのかw
15p:
は?
は?
は?
答えてばっちょ一挙2個採用
あ、ありえねー。ツイーゴ13兄弟楽しみにしています。
ランスくるかね
16p:ガウェ達、瞬間移動できたか
17p:魔力一緒なんか、エスカノールと。
ってか、エスカノール描かれた。ちらっとマーリンも。
18p:エリーも。さてどういった戦いになるのかね
混沌の使徒 vs.〈黙示録の四騎士〉
19p:バンエレ!?
20p:初任務きたー
あれ?ランスがリーダー?
ここからは気になったシーンをピックアップしていきます。
・メリオダスの魔力
トリスタンはメリオダスの強大かつ凶々しい魔力を感じたことはない?そういえば、下位魔神を見たことあるんか?
・パーガウェ
この手をつなぐシーン。パーガウェファン急増案件だ。ランジェリ思い出すな(参照:「七つの大罪」番外編 ”はじまりを誘う雨の森” より)
・初の恐怖?
パーシバル、誰かに恐怖を覚えるのって初じゃない?
・”ドルキモト・ヘカトコベ・オムノレア・キエト…”
ガウェインが、ザラトラスっぽく見えたのは気のせいだろうか。(参照:「七つの大罪」23巻 第181話 ”聖騎士長ザラトラス” より)
・本物の聖騎士
聖戦を戦い抜いた本物の聖騎士たち。〈十戒〉には手も足も出ず。
・聖戦以来の大物
〈十戒〉 >>> 混沌の騎士
ドン( ゚д゚)マイ
・ガランの記憶
石化後の記憶はなさそう。エスタロッサとのやり取りは覚えてないのか?(参照:「七つの大罪」31巻 第254話 ”絶望のキャメロット” より)
・リオネス騎士
〈暁闇の咆哮〉っぽかった
・メラを纏っていた闇
蛇っぽさがあるし、the 混沌 って感じがする
・”修羅咒手終”
早口言葉として言ってみましょう。
何回か言ってみると笑えてくるw。岩崎さん、一発で言えるのだろうか。
聖剣エスカノールのガランver.と思ったけど違ったかな
・我が主
アーサーに操られている感は感じられないが、なぜ従っているのかが疑問
・身体両断
チャンドラー以来の両断(参照:「七つの大罪」37巻 第311話 ”まだ終わらない” より)
・参謀ギル坊
頭が冴えているし、参謀的な存在なのかな
・捕虜
今の所、捕虜はこいつだけなのかな。”極大聖櫃” に囚われている?(参照:「七つの大罪」25巻 第203話 ”リュドシエルの計画” より)
・バルトラの部屋
バルトラの世話をしていたのはエリザベス?マーガレット?個人的にはエリザベスのような感じがするが。よーく見ると、3姉妹の写真がある。26年前くらいのかな。
・「いいや、いる!!!」
皆さん、脳裏にあの言葉が浮かびましたか?
「このホーク様がなっ!!!」

(参照:「七つの大罪」12巻第95話 ”潰える希望” より)
ホーク再登場か!?
・魔力のニオイ
ガウェインの魔力は十中八九、エスカノールと同じ「太陽」で確定か!?
エスカノールと一緒にマーリンも少し描かれている。エスマリ…これは匂わせなのか。
・魔力,気配
子供の魔力や気配で、親が分かるのか
・答えてばっちょ
ペリオ、大人になったな
トリスタンの好物:〈黒猫のあくび〉亭フィッシュパイ、王族はこれが好きなのか
ナシエンス、2回目からはメリオダスの飯を食べれる。→残飯なくなる→ホークの敵
ツイーゴ一家:現在ツイーゴ、カイーデ、ワイーヨ、イバーヤ、ルイーズが大罪で出てきた。子供出てこないかな…。
後半2つは自分が質問したものです。
いや~まさか2つ同時にお答えして頂けるとは…。先週もお答え頂いたので、しばらくはないだろうなと思っていたら…。完全にやられましたね。後頭部に不意打ちかまされた後に、とどめのアッパーをもろに喰らった気分です。心臓にとても悪かったですwww。これで質問採用は6回目(リオネス編入ってから5回目)。大罪の時には10回以上も採用された方がいるみたいなので、その方を抜かすつもりでやっていこうかなw。まぁとりあえず、いつも通り気になったことやしょーもない質問するつもりです。
考察にいきます
・親子
メリエリの息子トリスタン
バンエレの息子ランスロット
ガウェイン:エスマリ…?(読者へのすりこみ)
パーシバル:???
・混沌の使徒 vs.〈黙示録の四騎士〉
この戦いでパーシバル以外の魔力明らかになりそう。現状の予想
ランスロット:シャイニング・ロード
トリスタン:フォーリング・スター
ガウェイン:サンシャイン
魔力以外にも技名も出てほしいよね。パーシバルは4巻32話以降、ナシエンスと技名考えたのか?
ってかトリスタン、”星の瞬き” という技〈十戒〉に少なからずダメージ通るんじゃない?魔神族だったら効果あるみたいなニュアンスの発言してたし。(参照:「黙示録の四騎士」7巻 第55話 ”トリスタン” より)
四つの厄災 ”〈飢餓〉”、〈疫病〉”、”〈戦争〉”、”〈死〉” の一端が見られるかもしれない。
ガウェインはどうなるか分からないけど、少なくとも〈十戒〉との戦いで他の〈黙示録の四騎士〉は無事ということが7巻のおまけ漫画で分かっているので、どうやって倒すのかっていうのが気になる。そろそろウロボロス君の役目をどうか、どうか。
ふと思い出したが、こいつらの心臓いくつ?あと1個ずつかな。そうだとするならまだ倒しやすいか…。
・主アーサー
ガランとかアーサーの意志に従わなさそう気もしたんだが…。なぜ従う。生き返らせてくれたから?単純すぎ?他にも理由がありそうだが。例えば、復讐の機会を与えてくれたから。しかも混沌というパワーもくれた。メラに関しては”信仰”の戒禁持っていなくて良かったね。持っていたら眼が焼けていたよ、きっと。

今回の「黙示録の四騎士」第65話 ”悪夢は再び” の感想・考察はここまで。
コメントして頂けると嬉しいです。是非皆さんの感想・考察など教えてください。
次週の「黙示録の四騎士」第66話 ”品定め” の感想・考察でお会いしましょう。さよなら。
無名聖騎士じゃんじゃん出していきますよ!!←前話
メインキャラじゃんじゃん出していきますよ!!←今話
話が違うじゃないか…。この一週間無名聖騎士いろいろ探していた…。
64話までの各話のとあるシーンを模写しています。64話は混沌の使徒、カオス=メラスキュラ,カオス=ガラン。
