68話 ”ネフィリム”
皆さん、こんにちはにっしー_です。
今回は「黙示録の四騎士」第68話 ”ネフィリム” の感想・考察を書いていこうと思います。
それでは最新話(67話)の感想・考察を書いた後に新たに気づいたことや思ったことのまとめを。(別にいいやと思う方は読み飛ばして頂いても大丈夫です。まぁ後々気づくことの方がめちゃ多いですがw。他の人の感想とかも参考にしています。)
・21話では煙幕、今回は爆発
どういうことですかい、パーシバルさん
・そういえば、ヘンディっていう呼び名もファンが付けたんやっけ?→そうだったみたい
・ナビヤンの素顔がペルみたいやったら別に違和感ないなぁ
本当はナビヤンについて色々あったんですが、色々ありすぎたので省略
最新話についてではないけど
・アーサーがこの後リオネスに来た場合
混沌の使徒は事前の使者となる
→「七つの大罪」9巻第63話 ”アーサー・ペンドラゴン”
アーサーは事前の使者なく、リオネスに来た
→成長しているな王よ
・リオネスの聖騎士に"識別"の魔力持ってるやついるじゃん(ゴウセルの魔力を識別したが、スレイダーにやられたやつ,参照:「七つの大罪」9巻第68話 ”初体験は誰にでもある” より)

そいつにパー公の魔力見てもらおうぜ。さてやつは今何処に
前話の要約
カオス=ガランvs.ガウェイン。両者の力が相見える。ガウェインの戦略、そしてミニパーシバルによる大爆発により撃破した。
本編は初見の感想・気になったシーン・考察の3本立てで書いていきます。以下からは初見の感想です。(1pごとに読みながら書きながらという感じです)
扉絵(1p):10歳の頃のトリスタン。しっかりとしたアホ毛、エリーもいる
2p:しばらくパーガウェはこんな感じか?
3p:新技きたー。って老害呼ばわりしてるじゃん
4p:魔力を喰うってこと?デザイン怖い
”聖櫃”きたー。効果はあるのか
5p:ん?魂の集合体?不浄の子、なるほどね。エリザベスそんなに魔力高いん?
6p:メラと同じ反応にならざるを得んw
呪いや病は無理なのか、で服の傷も直せんw
マーガレットにもらったものか、ママ上好きすぎるじゃん
7p:トリスタンの反応可愛すぎん
8p:ここで新キャラ?メラが魔神族?元々魔界の蛇だから、そっから混沌の使徒ってことよね(メラの言い分は)
9p:
星型面頬????
城の地下?ということは捕虜? ランスどう動く?
10p:え?誰???トリスタンの友達かな?
答えてばっちょ:ヘンディ、相変わらずだ
11p:あ、ランスかw
ガランみたいにまた暴走するのかな
12p:やはり洗脳術か
13p:パー公捕まってんじゃん
メラ、再び蛇に戻る。ネフィリムの力ここで出るか?
14p:蛇でけぇ
15p:安心の3人達。魔神の力出してるよね、これ
ナビヤン、再び
答えてばっちょ:偶然w
16,17p:瞳と額の紋様。フラウドリン戦思い出すなぁ(「七つの大罪」24巻第195話 ”リオネス防衛戦終結!” より)
18p:目が怖い。抑えたかったんだろうな、魔神の力は
19p:やっぱりそうだよね・・・
ガランまた顔だけになってるw
20p:この杖は6話に出てきた外套被ってたやつよね。(参照:「黙示録の四騎士」2巻第6話 ”目指すべき場所” より)
暗躍する者・・・星型面頬か
ここからは気になったシーンをピックアップしていきます。
・”悪食の霊神”
悪食:人が普通には食べないようなものを食べること→魔力以外も喰えそう?
これが元々の形?それが、”冥闇の檻”とか、鎌状のものになってたのかな
・ごちそうさま
魔神っぽい見た目の方が喰うんだなw 女神の力だけど
・あの世から呼び戻した魂の集合体
〈十戒〉とか神兵長級の魂とかないかな
・魂の交配
”魂の”
新たな概念(少なくとも自分の中では)生み出しやがった央先生
・マ・・・母上
見逃しませんでしたよトリスタン
・傷は癒やせても
魔神族も癒やせるから、そこだけ受け継がれた?
・右耳のピアス
叔母であるマーガレットから貰った。エリザベスと同じだ、となると15歳の誕生日に貰ったか・・・(参照:「七つの大罪」4巻第27話 ”無情の雨” より)

・血まみれエリー・エピソード
はい、私も気になります。ということで、さっそく「答えてばっちょ」で送りました
・??
トリスタンを見失う”悪食の零神”可愛いw
・ママ上大好きっ子、トリスタン君
父親に似て欲しいくないのかな・・・ま、アホ毛は
・リオネスに住んでる妖精、実はランスだった
以前質問コーナーにて
「ランスはおっさん姿のキングを見たことがありますか?見たことがある場合どんな風に思っていますか?」
に対して
「もちろんあります。そして、妖精の美的感覚に若干疑いを持っている・・・かも。」
これは「かも」のところを採用して大丈夫ですかい??
・星型面頬
……
……
……
星型面頬‼️‼️
詳しくは考察にて
・洗脳中
ランス、洗脳の言葉も聞こえるのかな
・蛇状態
この状態になっても人間を殺してないみたいです
アーサーのいいつけ守ってるでしょ、メラさん(参照:「黙示録の四騎士」第65話 ”悪夢は再び” より)
・闘級
数値として出さないだろうけど、大罪時の蛇状態よりも上がっているんだろうな
・丸呑ミ
まだ顎の噛み合わせ悪くなっている状態?、メラさん(参照:「七つの大罪」28巻第229話 ”愛は乙女の力” より)
・抱きつくパーシバル
可愛い
・魔神族の力のトリスタン
これも考察にて
・ガウェイン
トリスタン王子、こやつこんなに・・・ 我より強いのか・・・?
・混沌の杖
6話で外套のキャラが持っていたもの

考察にいきます
・星型面頬
長身の外套のやつ……おめぇが星型面頬かよ。完全に想定外でした。おさらいしましょう。星型面頬とは、6巻第49話 ”ランスロット” にて名前が初登場しました。ランスロットに関わりがある人物だということが分かっています。で見た目は2巻第6話 ”目指すべき場所” にて半分だけ描かれています(おそらく星型面頬だと思います)。

一部では、ランスロットの師匠であるジェリコを襲った?という反応がありました。
そして長身の外套について分かっていること。リオネスについて詳しい(キャメロットの誰よりも,元リオネス国民?)ということから元〈蒼天の六連星〉デスピアスさんが疑われております。ですが、デスピアスさんは~怨嗟のエジンバラ~にて出番があるんですよ。今出す?というのが自分の見解です。
では、誰が星型面頬なのか。大罪キャラだった場合の推測をします。(新キャラだった場合は知らんw)
これが全然出てこない。
新キャラなのかな。
星型面頬に言えることはただ一つ。
思ったよりも出番早かった。50話くらい後に出てくるんじゃないかと……
あ、そういえば今話で城の地下に行くとか言ってましたね。城の地下には牢獄があるので、捕虜の救出に向かったと考えるのが妥当だが…。その場合、ギルサンダーさん予想は外れたようですっせ。
ランスvs.星型面頬が見れそうですな。
・魔神化トリスタン
前回の予想通り、魔神化トリスタンでましたね。女神&魔神化トリスタンがメインだと思っていたんですが、決着は魔神化トリスタンでした。初見の感想でもいいましたが、フラウドリン戦のメリオダスを思い出させ、恐ろしく半端ない強さを見せつけられました。完全に使いこなせてそうですね。おそらく現在よりも2年前の時間軸である「映画七つの大罪~怨嗟のエジンバラ~」では魔神の力を制御できてなかったっぽいですからね。
細かい描写なんですけど、剣に何かを付呪して「パリ…」という効果音がついているんですが。一体なんなんだ。何か魔力を使ったっぽそうなんですが…。ん-”紫電一閃”とか。(参照:「七つの大罪」39巻第324話 ”兄弟の約束” より)今の所これで個人的には納得。
で、ででで。今回初めて魔神化トリスタンが描かれたんですが、瞳はまぁ察しはついてた。問題は額の紋様ですよ。十字架の逆さま向き(聖ペトロ十字っていうみたいです)に見えなくもない。調べてみると、「謙虚」的な意味合いを持つみたいです。確かに「謙虚」な一面を持っていますねトリスタンは。というかメリオダスと同じ紋様ではないんだな。そこにビックリしました。女神の力もあるからなのか。
・最後の力
最後の描写です。混沌の杖を使って、まだ何かしそうですね。そうでなくては困る。前話の他の人の感想見たんですが、「ガランがあっさり負けて悲しい」とか「安定のかませっぷり」だとか「ナビヤン、最高」(←あ、これは自分の感想ですw)。そして今回はトリスタンによりメラ撃破と……。またメラさんも言われそうだ。と思ったらの、混沌の杖ですよ。
さて、どんな展開になるのか。
そろそろ、混沌の杖を使って
合体とかくるんじゃね????
5巻41話 ”亀裂” でのシン(ランスロット)のこのセリフを覚えていますか?
「俺が敵だったら混沌の杖を使ってケルヌンノスと封印した魔神族を合体でもさせて村ごと滅ぼしたぜ」
そろそろこの伏線が回収されてもいいのではないでしょうか。
では皆さん、ガランとメラが合体した姿を想像してみましょう。
想像できましたか。
自分はできませんでした。えぇ、できませんでした。
そうとなれば、央先生に描いてもらおうじゃないか(なお、考察が当たっていた場合のみ)
この考察最近考えた中では、面白い&あり得そうという感じなんですが……。いかがでしょうか、央先生。
今回の「黙示録の四騎士」第68話 ”ネフィリム” の感想・考察はここまで。
最新話の質問やコメント、その他もろもろ待っています。最新話でなくてももちろんOKです。質問等はこちらから(マシュマロ)
次週の「黙示録の四騎士」第69話 ”暗躍する者” の感想・考察でお会いしましょう。さよなら。
67話までの各話のとあるシーンを模写しています。67話はガウェインの一撃。

随時更新(にっしー_のイラスト : pixiv)
第67話 ”〈黙示録の四騎士〉vs.混沌の使徒” の感想・考察はこちらから。
第67話 ”〈黙示録の四騎士〉vs. 混沌の使徒”
第69話 ”暗躍する者” の感想・考察はこちらから。
第69話 ”暗躍する者”