69話 ”暗躍する者”

2022年07月13日

皆さん、こんにちはにっしー_です。

今回は「黙示録の四騎士」第69話 ”暗躍する者” の感想・考察を書いていこうと思います。




前話の気づき

それでは最新話(68話)の感想・考察を書いた後に新たに気づいたことや思ったことのまとめを。(別にいいやと思う方は読み飛ばして頂いても大丈夫です。まぁ後々気づくことの方がめちゃ多いですがw。他の人の感想とかも参考にしています。)

・前話の考察で書き忘れていたこと

星型面頬がジェリコだった場合

今回ランスとぶつかることになるだろうけど、ジェリコの場合7巻のおまけ(という名の超ヤバヤバな日の夜)にうまく繋がらないような気がするんだよなー

ジェリコ説割と考えていたが、違うかな


・〈真実〉のメラスキュラ

いやー、なぜ気づかなかったのだろうか

初見読みはもちろん、前話の感想・考察を投稿する前に読み返していたのですが、なぜ気づかなかったのか・・・

「しん」という言葉で合ってると錯覚したんでしょうね・・・あとは質問コーナー(ということにしておいてください)

→絵の方でミスがあるか確認してみた。トリスタンのイヤリングやランスの額の傷の描き忘れとかはあった(単行本でほとんど修正されてました)


・67話での考察「68話でトリスタンの魔神の力が見られるかも」というものは合ってましたね。



最新話とは関係ないけど

・オープンチャットにて(自分が管理しているものです)

「混沌の意思的にも最高傑作である人間だけ残したいのかな」

とあるメンバーが発言したものなんですが、この考察めっちゃ面白くないですか?

そして、混沌の意志がアーサーに反映されて現状のようになっている。こう考えるとまた新たな視点で読めそうですよね。



前話の要約

もう一人の外套を被った者がランスと関わりがある星型面頬だということが明らかに。トリスタンが魔神の力でメラスキャラを撃破した。が・・・・・・。




初見の感想

以下からは初見の感想です。(1pごとに読みながら書きながらという感じです)

扉絵(1p):現パロの服装良きです

2p:「我より強い」とか思ってそうw。あとえちぃな

3p:パーシバル殴られた? 一定時間超えたら、暴走するって感じ?

4p:ナシエンス可愛い

ドニーの発言変じゃない? 〈十戒〉の?アーサー王のではなく?

5p:そうきたか、ナビヤンの素顔

6p:ガウェはプディング好き

7p:やっと服変えれるんか

8,9p:ダハーカ・・・?

やはり融合だったか。顔がメラのヘビ、体がガラン、背中にはメラの顔、武器は混沌の杖。 


カオス chaos  混沌


10p:パーシバルの魔力、より高まりそう

11p:トリスタンは女神の力。ガウェインはガラン戦で見せた戦い方かな

12p:さて、攻撃はいかほどか

13p:メラ、めっちゃニヤついてるやんw

座標ズラし、キャメロットの歪み的なやつ?(参照:「七つの大罪」27巻第222話 ”呪われし恋人たち” より)


答えてばっちょ:決闘ごっこで、ランスは傷がついたのかな?


14p:久々にきましたね、ジェイドとキオン

待って、キオンを取りに来たのかな星型面頬

15p:二人は幼なじみ

トリスタンを守る、じゃぁ他メン狙う理由は?

16p:キオン、最悪のケース考えすぎじゃね?

17p:星型面頬の鎧がチラ見え

18p:まだ?ジェイド等のことね。副聖騎士長って誰だろ

19p:星型面頬はリオネス元聖騎士、やっぱり。密通者容疑の聖騎士誰?

20p:剣よ、なぜ光る?

次話、裏切りの刃→予言の一部。キオンではなく、星型面頬のこと?



気になったシーン

ここからは気になったシーンをピックアップしていきます。

・扉絵

ガウェイン、体育会系の部活のコーチみたい


・ガウェイン、また泣いた?


・たんこぶ10段?


・ハグゥッ

恐らく全読者がこの話を読んで、1番可愛いと思ったシーンはここではないでしょうか(1名は違う様子)


・骨折、出血、内臓破裂

・・・・・・おそらくしてた


・ドニーの発言変?

「〈十戒〉の・・・」?「アーサー王の・・・」ではなく?

前話で、誤植あったからちょいと気になった


・鎧の中の人

ナビヤン、可愛い、今話で1番可愛い(さっきの1名は自分のことであった・・・)ペルガルドみたいなおっさんだと思っていた→俗に言うマルマス現象です。(説明しよう、マルマス現象とは自分の予想と素顔が違うことに使われる現象である。名前の通りマルマス、そしてペルガルドがそれにあたるのだ)

というか、そういう風にして顔出せるんやw


・城の料理人

フィル元気にしてるかなぁ

↑どこに出てきたか分かる人、かなりのファンだと予想。正解は考察の直前で


・なんでだよ‼️!(byドニー)

十中八九、メリオダスのプディングの不味さを忘れるためだろう


・服の仕立て屋

まずはイバーヤのパンツ屋に行って、パンツの仕立てをしよう(参照:「七つの大罪」32巻 番外編”パンツを求めて” より)


・融合

まず思ったのはやはり、そしてダハーカ(〈黒の六騎士〉、映画「七つの大罪~天空の囚われ人」に出てきた敵キャラの一人)っぽい

そして、メラよかったね醜い姿&老害だけの融合じゃなくて。メラの顔描かれててよかったね


・ミニパーシバル

1枚絵で攻撃を仕掛けるシーン、よーく見るとマントの上にいるミニパーシバルがパーシバルと同じフォームしてる

これって意外と重要?


・口癖

「白か?黒か?(・・・どっちなんだい?)」


・トリスタンに起こりうる危険

ガウェインがトリスタンの顔叩いたよ、キオン君(ボソッ)


・副聖騎士長

大罪ではなかった役職ですが、聖騎士長補佐(〈蒼天の六連星〉団長デンゼル)的な立ち位置かな


・捕虜の奪還

目の前で、捕虜が”極大聖櫃”にやられなければいいんですが・・・(参照:「七つの大罪」25巻第204話 ”光あれ” より)




城の料理人フィル、彼は小説「七つの大罪~外伝彼らが残した七つの傷跡~」に出てきたキャラでした。



考察

考察にいきます

まずは前話の考察にて、混沌の杖によるガランとメラの合体あるんじゃね?というもの

当たっていました。

想像できなかった合体姿を見て、凄いと思うばかりであった。


あとは、59話 ”手玉にとられる男” の感想・考察にて

ジェイド「トリスタン様 キオン、いえ この者の処遇はどういたしましょう」

トリスタン「パ...父上に後で追って沙汰を下してもらおう。それまで地下へ...」


上記の発言はありませんが、その後の展開予想は当たっていたのかな



今話の考察

・時間に限りがある力

前話でメラスキュラを倒した圧倒的な力。倒したあとすぐに魔神化を解いており、これが時間制限によって自動的に魔神化が解けるのであれば話は別なんですが、自分の意志で解いた場合。初見の感想の方でもいいましたが、一定時間を超えると暴走するのではないかと考えています。この一定時間内であれば制御できる。闇に染まりきらないようにしていると考えればいいかもしれないです。


・裏切りの刃

第57話 ”リオネス・パニック” のバルトラの予言にて、「裏切りの刃」という言葉が出ました。この話を読んだとき、絶対キオンが裏切るだろうなと思っていましたが、今話を読むとキオンはミスリードであり本当は星型面頬「裏切りの刃」ではないかと考えてます。もし、キオンが裏切るのなら自身がトリスタンに危険を起こすことになり、それはキオンの考えとは相反しますからね。星型面頬は元リオネス聖騎士ということもあり、リオネスを「裏切り」キャメロット側に就いたということも考えると納得がいきますよね。

……実は裏切りはジェイドでしたーという展開には0.00001%ぐらいかけておきましょう。


・星型面頬

やはり2巻第6話 ”目指すべき場所” に少し描かれていたやつでしたね。リオネス元聖騎士ということで、大罪にも出ているキャラなのかと考え、ウイスキーの名前にもなっているキャラ(アーサー配下の騎士の名前はウイスキーの名前から来ている)で調べたんですが、ヒットしたのは聖騎士見習いであったり,故人であったり。まぁこいつだけ名前は例外のパターンはありますが。

そして、気になるのがナゼケンヒカル?ジェイドの魔力とは反対に、周りを明るくする?そんなもんじゃないよね。魔力とは別に剣に備わっている特性(メリオダスの神器ロストヴェインで言うところの実像分身)とかだとまた面白いね。 星型面頬っていうくらいだし、星と関わりがある魔力とかだとこれも面白いかもしれないですね。



今回の「黙示録の四騎士」第69話 ”暗躍する者”  の感想・考察はここまで。

コメントして頂けると嬉しいです。是非皆さんの感想・考察など教えてください。

最新話の質問やコメント、その他もろもろ待っています。最新話でなくてももちろんOKです。質問等はこちらから(マシュマロ)  

次週の「黙示録の四騎士」第70話 ”裏切りの刃” の感想・考察でお会いしましょう。さよなら。


ギル、予想大外れ


模写もやっているので良ければ。68話までの各話のとあるシーンを模写しています。68話は魔神の力を見せたトリスタン。随時更新(にっしー_のイラスト : pixiv

第68話 ”ネフィリム” の感想・考察はこちらから。

第68話 ”ネフィリム”

第70話 ”裏切りの刃” の感想・考察はこちらから。

第70話 ”裏切りの刃”

使われれいる画像は「七つの大罪」及び「黙示録の四騎士」の原作の模写絵,公式Twitterから引用したものです。
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう