70話 ”裏切りの刃”

2022年07月20日

皆さん、こんにちはにっしー_です。

今回は「黙示録の四騎士」第70話 ”裏切りの刃” の感想・考察を書いていこうと思います。


前話の気づき

それでは最新話(69話)の感想・考察を書いた後に新たに気づいたことや思ったことのまとめを。(別にいいやと思う方は読み飛ばして頂いても大丈夫です。まぁ後々気づくことの方がめちゃ多いですがw。他の人の感想とかも参考にしています。)

・扉絵

パーシバルにペルガルドのアクセサリー付いてるじゃん。商品化希望


・融合した奴の武器、よくよく見ればガランと同じ


・ナビヤンの声

今まで鎧を通しての声だったけど、今話で鎧(冑)を取った状態で喋ってたからアニメでの声より楽しみだー


・星型面頬

あぁ、光ってるではないか。よくよく考えれば・・・ 冷気、ジェリコ・・・

いや、7巻のおまけを考えるとなぁ


・グスタフとジェリコの親

まだ出ていないんですよね。2人とも氷系の魔力使うから、親もその可能性あり→てめえが星型面頬か?


・捕虜

戦況に変化が生じない

→戦闘タイプのキャラではない。もしくは戦闘タイプであったとしても雑魚

前者の方が可能性としてはアリ🐜

千里眼系の魔力持ちやったら面白そう。本人は隠しており、メリオダス達も分からない

いや、魔力を識別する聖騎士いたしなぁ(参照:「七つの大罪」9巻第68話 初体験は誰にでもある” より)


・5話にも星型面頬いたんだ

「黒騎士はとある邪悪な王に仕え」のコマ(参照:「黙示録の四騎士」1巻第5話 ”〈黙示録の四騎士〉” より)



前話の要約

一難去ってまた一難。ガランとメラスキュラが混沌の杖により融合。地下牢には星型面頬が襲撃に。


最新話と関係ないけど

ペリオとゴルギウスと一緒にいた聖騎士、大罪にもいた 9巻65話 ”回避しえぬ衝突”  仲間のゴウセルによる記憶操作を解いたやつ 「〈七つの大罪〉を見失っただと⁉︎」って言ってるやつ 


初見の感想

以下からは初見の感想です。(1pごとに読みながら書きながらという感じです)

扉絵(1p):ジェイドとキオン。カッコいいな

2p:星型面頬強そう

3p:先手必勝、ジェリコが言いそう。君の出番ら?

4p:あ、噛んでるっことね。精霊術、魔術の一種ってことか

5p:ん?もしかしてギーラの”ショット・ボム”やったりする?

6,7p:”ドリフト・ボム”か。ってかギーラきたー

「彼女」?ってことは星型面頬は女か

8p:ギーラが副聖騎士長か。

神器クラスの武器持ってないんか

9p:そんな強いんかw

聖騎士長をも超える、ハウザー馬鹿にされてるw。

ハウザーと三日も。キオンの好感度上がっております

10p:ギーラと知り合いか、・・・ジェリコ

”フリーズシールド” どういう技?

11p:16年前か・・・。手合わせ

12p:この2コマ好きです

13p:質問採用7回目だったはず。あざす

14p:新技ー

”フレイムレイピア”

”フリーズセイバー”

15p:強力な結界?

16p:星型面頬の剣技、とりあえず凄い

17p:こんなんジェリコやん

18p:仮面取れたやん

19p:あー、ジェリコ・・・

20p:美しい(※彼女は34歳です)



気になったシーン

ここからは気になったシーンをピックアップしていきます。

・騎士道精神

”騎士道”って割と重要なのかな、黙示録では

45話のタイトル(単行本では「助言」に変更)、ペル戦での発言(参照:「黙示録の四騎士」第64話 ”復讐者たち” より)


・先手必勝

さて星型面頬、もといジェリコの今までの戦闘を振り返ってみましょう

まずは脱獄したバンに対して、先手

バイゼルでバンに対して、先手

バイゼルでキングに対して、先手(ギーラと共闘)

王都でディアンヌに対して、先手

バイゼル大喧嘩祭りにゴウセルに対して、先手


もしかしたら抜けがあるかもしれないですが、戦闘シーンにおいてジェリコは先手というのは定番かもしれないですね


・精霊術

察しはついていましたが、キオンの能力が精霊術ということがわかりました(正確な魔力名はわからないですが)。マーリンも使えたりするんかな


・相性

冷気と相性最悪のキオン君


・パイ

まず気になったのはもちろんおっ○いですよね、諸君。おーっとなったんですけど、最初だけ?大罪では、ベロニカに励みになると言われたあのπが(参照:「七つの大罪」21巻番外編 ”ハダカのココロ” より)・・・と思ったんですけど。気のせい?


・爆発

ミニパーシバルの爆発とギーラの”ドリフト・ボム”果たしてどちらの方が強いのか


・新衣装

鎧、手袋にはハートの模様。これは誰かへのメッセージ。もちろんそれは・・・。

そして、ギーラのトレードマーク(と勝手に思っていたカチューシャ?ヘアターバン?名前分かんないですけど)がない。誰かに渡したのかな


・副聖騎士長

大罪時では16歳だったギーラ

そこから6年後副聖騎士長になった。魔神の血を取り込む前は穏やかな性格で、その後聖騎士ランクの一番下である「水晶」からここまで成長するとは・・・。見てるかいゴルギウスさん。あんたはどれくらい成長したんだ‼️


・聖騎士長と副聖騎士長

戦いにおいて、冷静に状況を把握し仲間を鼓舞しつづけ己が身を盾にし奮闘した聖騎士長

戦いにおいて、冷静な判断力と頭脳を持つ副聖騎士長

か、完璧だ。さぞ、付き合っていい夫婦になっているに違い……

え、三日で破局・・・。嘘だ

36話で明らかになった質問

Q:「ハウザーは今まで彼女とかいたことありますか?」

A:「流石にいましたが結婚には至らず……が現状のようです。」


ギーラってことでイイっすか?イイですよね。異論ある人挙手しなさい。


・聖騎士名鑑

キオン、あとでそれ寄越しなさい。1万くらい出すから買い取らせなさい。

ギルが怪物に詳しいのを思い出すなぁ。さて、彼はまだ怪物図鑑を読んでいるんでしょうか。


・新技

”フリーズシールド”、”フリーズセイバー”

原作では、魔力「氷牙(アイスファング)」としての技は出ていませんでしたが(映画では”アイスアンカー”という技が出た)、てっきり兄グスタフと同じく”雹弾”とか”殺しの氷山”みたく物質として攻撃するかと思いきやですよ。破壊型・変性型だけでなく付呪型もあるとは。そして冷気を戦闘に活かす。

聖戦を戦い抜いた本物の聖騎士だよ。


剣の持ち方

ジェリコ、今まで剣は片手で持ち戦闘を行っていた。しかし、今話では両手で剣を持ち戦闘を行なっている。ハウザーとの訓練で得たものか。(「七つの大罪」41巻第345話 ”継がれゆくもの” よく見たら両手で剣を握ってる)


・よそ見とは余裕だな?

貴方、かつて戦闘早々に気を失ってましたよね。それに比べればマシかと。(参照:「七つの大罪」9巻第66話 ”最初の犠牲” より)


・自分に誓った

26巻の番外編に載っています


・幼い頃

リオネス出て、ベンウィックに行った後またリオネスに行ったんかな。その時キオン会ったのかな。



考察

考察にいきます

・裏切り者

ジェリコについて分かっていることをおさらいしましょう。

まずはランスの師、魔力「氷牙」を持つ。

6年前ランスと共にバンの王国ベンウィックから消えた。→この6年間の間にジェリコはなんらかの理由でキャメロット側の騎士になった。

今話のセリフ的にキャメロットの聖騎士は悪と思っていない。


考えられるのはランスのため、バンのため、ベンウィックのためとか。いやでもその場合上記のようなことは思わないだろうな。となると自身からキャメロット側に就いたほうがいいと思えるようなことが起こったってことか…。そして、ランスはそれを分かった状態で探していたってことか。

いいかジェリコ、当然分かっているよな。そっちに就くということは、

自身の弟子ランス,そしてバン・エレインを敵に回し戦う

ということになるんだぞ。


自身の中の何かがグチャグチャにされた。他種族によって。価値観とかモノとか。

と考えるのが妥当か。他が逆に現状思いつかん。思いついて納得いくものができた場合、その話題だけでブログまた書こうと思うので、待っていてください。


考察ではないんですが、せっかくなのでジェリコ関連であと2つ。

1つ目はキャラクター名鑑のところでのインタビュー

2巻までに「大罪キャラ出てますよ。」的な発言。ドロレス、カッツはすぐにわかりました。で、後にシン=ランスロットのこともそうだったということが判明。そして、今話で星型面頬(5,6話で登場)がジェリコということが明らかに。我々は鈴木央といういう男に踊らされていたようだ。


もう1つはウラ話大放談〈全公開〉にて。

ジェリコは物語で何度も死ぬ展開を考えていたが、生き延びる。せっかくここまで生き延びたんだから、殺すなよ央先生。絶対だぞ。よし、約束したぞ。……不安だ。ファンレターに念押しで書いておこう。



今回の「黙示録の四騎士」第70話 ”裏切りの刃”  の感想・考察はここまで。

コメントして頂けると嬉しいです。是非皆さんの感想・考察など教えてください。

最新話の質問やコメント、その他もろもろ待っています。最新話でなくてももちろんOKです。質問等はこちらから(マシュマロ

次週の「黙示録の四騎士」第71話 ”友の変貌”  の感想・考察でお会いしましょう。さよなら。


ランス、この場に来ちゃダメだ。


模写もやっているので良ければ。69話までの各話のとあるシーンを模写しています。69話は混沌の杖により融合したガラン×メラスキュラ。随時更新(にっしー_のイラスト : pixiv

第69話 ”暗躍する者” の感想・考察はこちらから。

第69話 ”暗躍する者”

第71話 ”友の変貌” の感想・考察はこちらから。

第71話 ”友の変貌”

使われれいる画像は「七つの大罪」及び「黙示録の四騎士」の原作の模写絵,公式Twitterから引用したものです。
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう