81話 ”激闘終わって…”

2022年10月19日

皆さん、こんにちはにっしー_です。

今回は「黙示録の四騎士」第81話 ”激闘終わって…” の感想・考察を書いていこうと思います。


の前に、映画「七つの大罪 怨嗟のエジンバラ」の追加キャストが解禁されました。詳しくはこちらから。

で、そこで1番気になったのが"妖精役"内山昂輝さん。この妖精ティザービジュアル(上の写真)にもいて、名前がないんですけど、その妖精に人気声優(なのかは知識不足でちょっと分からないんですけど、有名作の主役級のキャラ担当されてました)を起用してるってことは・・・。そしてこの妖精のビジュアルが初解禁された時、ランスなんじゃないか説が出てきていまして、可能性あるぞ。これは。そして、黙示録のアニメでも。

こりゃ楽しみだ、と追加キャストが出た時思っておりました。



前話の気づき

それでは最新話(80話)の感想・考察を書いた後に新たに気づいたことや思ったことのまとめを。(別にいいやと思う方は読み飛ばして頂いても大丈夫です。まぁ後々気づくことの方がめちゃ多いですがw。他の人の感想とかも参考にしています。)

・7巻のおまけ漫画の繋がり

「今日は色々と大変だったね」

色々の内容

パーシバル達、リオネス着く

メリオダスとパーシバルの邂逅

パーシバル隊vs.トリスタン隊

ガウェイン逃走

ランス、ギネヴィアに初キス奪われる

ペルガルド現れ、〈黙示録の四騎士〉集結

ペルガルドvs.〈黙示録の四騎士〉

ガウェインvs.パーシバル

ガウェイン本気泣き

メラスキュラとガラン復活

〈黙示録の四騎士〉vs.混沌の使徒

星型の面頬=ジェリコと判明

ジェリコvs.ギーラたち

ジェリコの想いを知るランス

捕虜死ぬ

メラガラン誕生

メラガランvs.王国聖騎士&〈黙示録の四騎士〉

アーサー降臨

アーサーvs.トリスタン

アーサーvs.メリオダス

アーサーvs.ランスロット

混沌の騎士団やってきて、アーサーとバイバイ


これがたったの1日の間で起こった出来事。しかもリオネスだけで。パーシバル達は〈闇のタリスマン〉とも戦っていますし、ダルフレアでゴウセル達とのやりとりもありましたからね。おそらく32話から81話までがパーシバル達に起こった1日の内容。だとすれば、こっちでは1年以上に渡って描かれた物語が、黙示録の世界ではたったの1日の出来事。内容濃すぎる。


・〈黙示録の四騎士〉とその仲間

シルヴァンも狙われるのか?

狙われるとしたら、せめて「眼光の鋭さ」対決は見たいよ

シルヴァン初登場時くらいからずっと言ってるwww。


・キンディアの居場所

てっきり妖精界にいると思ってた2人なんですが、まさかの妖精王の森

妖精界と人間界を繋ぐ役割を持つ妖精王の森

だから、2人はそこにいたのかな(ちなみに妖精界は妖精族しか入れないけど、ディアンヌはキングの導きによって入れる)


・メラガラン

リオネスでの闘いが終わった的な流れなんだけど、メラガランあれで終わりなんすか?

てっきりアーサー戦でもう少しやってくれそうと思ったのに


・キャメロットの船

竜と魚のキメラっぽい→水陸両用?(他の人の感想)

の場合、今回空も飛んでいるから、海、大地、空もOK→実質スレイプニル?(自分の感想)


・トリスタンの武器

今回ランスが使ったトリスタンの武器なんですけど、あれマエルエスタロッサなんじゃないか?というコメントがチラホラ見えまして(剣の名前ですよ)。だとすれば、もっとトリスタン焦ったり怒ったりすると思うんですよね、お気に入りの剣だし。それと怨嗟のエジンバラの画像(さっきの写真)見ちゃうと、あれがマエルとエスタロッサなんじゃないかと思ってしまう


・カルンウェナン

ランスが”シャイニング・ロード”使ってしまうと剣が砕けるなら、カルンウェナン使えばいいんじゃね?とか思ってしまった


・シャスティフォル

キングと一緒にシャスティフォルが描かれたけど、バスキアスっぽい見た目になっとる


・その他もろもろ

戦い終わったし、そろそろ新キャラ出てくるんじゃないかな。新たな聖騎士とか重要キャラとか

てか早くエリザベスの顔見せて



前話の要約

アーサーvs.ランス。「ランスが圧倒するか」と思われたが、アーサーの右腕には混沌がいる。混沌の騎士団がアーサーを連れ戻しにやってきて、リオネスでの闘いに終着を迎えた。



初見の感想

以下からは初見の感想です(1pごとに読みながら書きながらという感じです)。

扉絵(1p):急にこれは癒される。パジャマ?

2p:8巻148ページ(67話の前)のあたりかな。可愛い

3p:ドニーが可愛すぎるw やっぱり8巻のおまけ漫画あたりよね

リオネス民、あいつらどうした?

4p:やはりそうだよなアン

5p:ちょっと落ち込んじゃうよね。なでなでしてる

6p:新たにチビったキャラ2名追加

そういや、アンとメリオダス会ってないんだw

7p:あれ?勘違いされてるwww 明日、色々分かるんかな

8p:やっぱり捕虜死んでたんだ。ティティス!!

9p:ティティスの新情報ほしぃ。変人ティティス様

10p:やはり疑問に思うよな

魔力拘束って今まであったっけ?捕虜が希望だった?

11p:やはり16かティティス

ん〜?アーデンとデルドレー的な立ち位置?

12p:ランス、ジェリコによる告白どう思うんだ

13p:ギネヴィアを頭に浮かべる・・・ 明日、これは会いに行くな

14p:やっぱり行くんだ ギネヴィアに場面転換か?

15p:悔しくてやはり訓練か。剣はふつーのやつだよね

16p:愛が重い、キオン君

ジェイドの服好きだ

17p:暴走気味でも意識はあるんだ

トリスタンよりランスの方を頼ってしまうんだよね、息子だからってのもあるのかな、心配的な意味で。

18p:相当怖がってるなぁガウェイン、可愛い

19p:一緒にご飯とか、誘ってくれ






シルヴァンも

この微笑みがいい

20p:そりゃねーだろw ドニーwww

今日はひとまず、おやすみなさい♪



気になったシーン

ここからは気になったシーンをピックアップしていきます。

・ドニー

8巻で寝巻き見たけど、本編で描かれて笑ってしまったwww

女装してる男っぽさ


・地下の浴場

このやりとりが8巻に繋がる


・服

4巻第25話 ”わくわくカント探訪” でカントの町にて新調した服、7巻第55話 ”トリスタン” でトリスタンに穴を開けられたパー公。次の衣装どんなのだろう


・アンの怒り

ちょいと呆れてる、そしてドニーにドロップキック


・ドニーのカッコいいセリフ

大体ハウザーの受けおり


・パー公の魔力

防御形態がなければ、ペルの魔力でペリオたち危なかったし、メラガラン戦でのミニパーシバルの回復もなければ・・・

ドレファスのあのシーンは見れなかったんだ。それでは、ご唱和ください。せ〜の


「腰痛よ さらば 妖精の温湿布最高ォォーー!!」


・チビった2人

ドニーはチョロっと、パーシバルはジョワ〜

では大罪の時は誰がチビったか

ホーク 1番チビってる(個人的に印象に残ってるのは女神の琥珀から出てきたメリオダスがギーラの腕切ったのを見たとき:参照「七つの大罪」6巻第46話 ”姉妹だもんね” より)

ザラトラス メリオダスと初めて手合わせした時多少チビった(参照:「七つの大罪」23巻第182話 ”たしかなぬくもり” より)

バルトラ エスカノールを見てチビった(参照:「七つの大罪罪約聖書」

サイモン アニオリですが、メリオダスとバンの戦いを見て(参照:「七つの大罪 聖戦の予兆」2話 ”二人の喧嘩祭” より)


・メリオダスとアン

77話の感想にそのことに触れました。結局アーサー戦では会いませんでしたねー。会った時の反応マジで気になる

・からかわれている疑惑

「そうです 私が国王メリオダスです!なんつって」的な展開またやってくれねぇかな


・犠牲と内訳

聖騎士二人(アウグスと”修羅咒手終”にやられた名もなき聖騎士)

巨人三人(描かれたのは一人)

妖精七人(こちらも描かれたのは一人)

捕虜一人(あいつやっぱり死んでたのか)

ご冥福をお祈りします


・ティティス

まーた言いたいことあるわ

ということで考察にて

ここでいうことはメラガランを見た後の表情が・・・


・メラガラン

よく喋るあの子は?

あぁ、トリスタンに壊されたんだ


・13人→12人

このー1は捕虜のことかな


・八面六臂

ひとりで多方面にわたる、または何人分もの、働きをしてのけること


・魔力拘束

ドレファスとかゴウセルがされたやつ?

七つの大罪 197話 ”それぞれの答え”
七つの大罪 197話 ”それぞれの答え”
・捕虜

考察にて


・ティティスとランスの関係性

アーデンとデルドレーみたいな関係っぽさを感じた。恋愛感情はないんだろうけど。


・ランスとジェリコ

ランスにとっては姉貴かつ師匠のジェリコ。恋愛感情は抱けない

前ページのティティスのセリフがここで活きてくる


・ランスのギネヴィア

明日の行動どうでるのかな


・キオン

やはり重いやつだった


・ジェイド

口癖は「白か?黒か?」

単純に服装が好みである


・息子

息子には怪我してほしくないという心理での発言じゃないのかな


・ガウェイン

あのガウェインがここまで追い詰めるとはアーサーお前何をしたんだ

我がギュッって抱きしめてあげるぞね

16歳だけど、中身はまだまだ子供だなぁ。可愛い


・5人で飯

パー公たちを誘うランスいいなぁ

ご飯は一緒に食べたいよね、〈豚足〉亭に行くのかな?(さてどこで出てきた店名でしょうか?)

・・・5人?ランス忘れてはいないか?




シルヴァンを。一緒に旅をした仲間じゃないか!

〈豚足〉亭は12巻のおまけ漫画で出てきたキャメロットの城下町にあるお店の名前です。ホーク曰く、残飯が美味いらしい。


・おやすみなさい♪

ドニー、よく寝れますように

パーシバル、右手の位置。ぱいならまだしも、そっちは危険な香りがするぞ。

ナシエンス、足の親指くっ付けてるの可愛い

アン、枕ゲット

ふかふか布団でようやく寝れたー(ただし、一名除いて)


・答えてばっちょ1

そういえば、なくなっていた天空演舞場跡地


・答えてばっちょ2

歳をとっても(体力関連ではなく)精神力が重要

長く生きる種族にとってはいいこと?精神力が変わらなければ意味ないが。そういう意味では短い期間でしか生きれない人間は精神面が大きく変わりやすいから、魔力が強化されることが多い?

特にランスなんて精神力は大人顔負けだしね。


考察

考察にいきます

・アンのお母様

3巻第23話 ”アーサー・ペンドラゴン” でアンのお母さんは「キャメロットの聖騎士だった」って言われている。

しかし今回アンがキャメロットはどんな所か知らない様子だった。

ということはアンのお母さんは早ければ16年前、遅くてもアンが幼い時にキャメロットの聖騎士を辞めた?もし、アンのお母さんがキャメロットの聖騎士だったってことを知っていたらどんなところか気になるはず。

もしくはアンの魔力が開花するまでキャメロットの聖騎士であることを隠していて、開花する前に戦死したとか。だとしたら、カルデンが隠してることに後々気づくか。

アーサーが新たにキャメロットを建国する前に辞めたなら、アンも知れることはないか。

アンのお母さん情報ほしー(理由:好きなタイプだから、これ一択)


・ティティス

ガラメラの存在を知っている

→デリエリなのかなぁ

変人

→?

”今の私は”お前と同じ16だ」

→???お前デリエリの転生体じゃん

第79話 ”ハイペリオン” にて初登場したティティス様

79話まででのティティスの情報をまとめ、考えたことものがあるので、是非。ティティスについて。それを元に今から話していきます。


以下ティティス=転生デリエリとして扱います

かつての同胞の骸を見て切なくなる

”今の私は”

???今じゃない私がいる→つまり転生体

そんなんデリエリの転生体じゃん。

その後の腕組みポーズもデリエリやってましたしね。(参照:「七つの大罪」29巻第235話  ”新たなる脅威” より)

いつ明かされるのやら

途中から呪言の玉無くなってるし、あと右耳のピアスどこいったんだ?描き忘れ?


・捕虜

失ったことで不利になる→キャメロットに乗り込む足がかり失った

2巻第6話 ”目指すべき場所” でシン(ランス)の「キャメロットに行くにはリオネスへ行く必要がある」的なセリフの伏線回収か。

つまり7巻第57話 ”リオネス・パニック” で言ってたバルトラの予言の最後の「希望もまた奪われる」の意味が分かった

希望=捕虜

→バルトラの予言

「王国を月と遠雷と雨が祝福する時 ついに四人の予言の騎士は集結を果たす ・・・だが混沌よりの刺客と裏切りの刃により 希望もまた奪われる」

王国を月と遠雷と雨が祝福する時=今日

四人の予言の騎士は集結を果たす=61話

混沌よりの刺客=ペルガルドとガラメラ

裏切りの刃=ジェリコ

希望もまた奪われる=捕虜によるキャメロットへの行き方


・今後の敵

アーサー戦が終わったわけなんですが、今後の敵どんな奴らが出てくるの問題

配下の混沌の騎士はもちろんアーサーよりも脅威ではない、そして敵のボスとランスがいい感じに戦っていたわけで・・・。他の敵が見劣りしてしまうのではないか。

もちろん、パーガウェが強くなるという修行シーンや、トリスタンの闇をコントロールをするシーンとか、色々ありますよ。ランスに関してはジェリコ関連。

敵はアーサーというよりは、混沌なのかもしれないね。混沌の亡者として、グレーター級(すべてを一瞬で倒せるのは〈七つの大罪〉かそれに匹敵する者)がいますが、それよりも強い亡者(いるかどうか分かりませんが)が混沌の騎士以上の敵として出てくるのかもしれない。アーサーの右腕の混沌>>>>>グレーター級の亡者

パーガウェの修行で思い出したんですけど、パーシバルいつ技名でるのw?出てるといえば出てるんですけど、あれはパーシバル隊の合技だったわけで・・・。リオネスでの闘いで見せてくれると思いきや出ず。ナシエンスとの技名の命名シーン見たい。


・次話

主に描かれるのはトリスタン,パーシバル,ガウェインなのかな



今回の「黙示録の四騎士」第81話 ”激闘終わって・・・”  の感想・考察はここまで。

コメントして頂けると嬉しいです。是非皆さんの感想・考察など教えてください。

最新話の質問やコメント、その他もろもろ待っています。最新話でなくてももちろんOKです。質問等はこちらから(マシュマロ

次週の「黙示録の四騎士」第82話 ”それぞれの葛藤”  の感想・考察でお会いしましょう。さよなら。


おやすみなさい♪おたんちん


80話までの各話のとあるシーンを模写しています。80話はリオネスの空を飛ぶキャメロットの船

黙示録の四騎士 80話 ”アーサー王vs.ランスロット”
黙示録の四騎士 80話 ”アーサー王vs.ランスロット”

第80話 ”アーサー王vs.ランスロット” の感想・考察はこちらから。

第80話 ”アーサー王vs.ランスロット”

第82話 ”それぞれの葛藤” の感想・考察はこちらから。

第82話 ”それぞれの葛藤”

使われれいる画像は「七つの大罪」及び「黙示録の四騎士」の原作の模写絵,公式Twitterから引用したものです。
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう