82話 ”それぞれの葛藤”

2022年10月26日

皆さん、こんにちはにっしー_です。

今回は「黙示録の四騎士」第82話 ”それぞれの葛藤” の感想・考察を書いていこうと思います。



前話の気づき

それでは最新話(81話)の感想・考察を書いた後に新たに気づいたことや思ったことのまとめを(別にいいやと思う方は読み飛ばして頂いても大丈夫です。まぁ後々気づくことの方がめちゃ多いですがw。他の人の感想とかも参考にしています。)

・口調

ティティス(=デリエリ転生体の場合)の口調は環境によるものだと思ってる

デリエリ時は戦いが日常的で、好戦


・じいやとばあやへ

至急リオネス城の客間にいるガウェインにギュッとしてあげて


・「人を騙したい」という気持ちだけでいきている鈴木央

ティティスのこと、やりかねんぞ


・呼び方

パーシバル、きゃめみょっと→キャメロット呼びへ


・ジェイドの服気に入ってた理由

煉獄バンっぽさがあるからと気づいた


・パー公の夢

またアンとグレーンしてる説に1票


・週マガ公式

週マガ公式さんのtwitterさんが81話の扉絵が「ミニパーシバル」と言っていて気になった

あれ普通にボスのパーシバルじゃないのかなぁと思ってた。でも絶対にそうとは言えないし。いや、もしかしたら本編もミニパーシバルに変わっている???なぁ〜んてね


・うなじ

ティティスのうなじめちゃ好きなんですよ

うなじ気になってたのに、感想で書くの忘れてた


・ナシ×ヘン

リオネス戦が終わったので、早くこの2人の掛け合い見たい

74話 ”必死の抵抗” 以上の掛け合いを見たいんじゃ

なんなら1年半前くらいから言っとる。今気づいたけど誤字ってるなw

答えてばっちょ

今回の戦いの中で、パーシバルとドニー以外にもチビった人はいましたか?


・アンってメリオダスが魔神族って知ってんのかな


・犠牲

あれ?アーサー何もリオネスに被害与えてなくね?被害というか犠牲か


・8巻のおまけ

ドニーがベットで最初に寝てたけど、その後強制的にどかされてあの状態になったw

黙示録の四騎士 81話 ”激闘終わって…”
黙示録の四騎士 81話 ”激闘終わって…”


前話の要約

リオネスでの戦いが終わり夜がやってきた。パーシバル,ランスロット,トリスタン,ガウェイン、それぞれ思うことがあった。今日はひとまずおやすみなさい♪


初見の感想

以下からは初見の感想です(1pごとに読みながら書きながらという感じです)

扉絵(1p):この背中がいつか大きくなりますように

2p:次の日ね

パシの手については触れられてない、新キャラの聖騎士かな?

3p:イゾルデか

アンと比較すると結構デカいな

4p:リボンなくなっちゃったのか

トリスタンがリボン渡したのね

5p:泣くイゾルデ可愛い

言葉にしない方がいいぞイゾルデw

6p:平気で掴むパシ

7p:確かに聖騎士じゃないもんな

8p:ヘンディとナシきたー

メリオダスが持ってきてくれたんか。映画関連のことかな、魔界を手伝えってやつの

9p:そうかナシエンス知らんのか

妖精族には病に耐性あり

10p:ナシはヘンディとは一緒にいかない。パシと一緒

11p:葛藤はパシ隊のことか


わーいまた採用だー10回目!!

この内容は今回の話から推測できたな


12p:ライザーとエッダきたー

13p:キオンとジェイドか

ハウザー別の場所か

14p:ドニーは有名。そしてそれを笑うキオンとジェイド

15p:キオンがやなやつに戻ってしまった

16p:パシがバカにされたから怒った?

17p:バカにされたからだ。誰がきた?

18p:ギル、お前やはり枢機卿か

ドニーとギル面識はあるか

19p:は?爆弾情報じゃねえか

20p:やっとメリオダスと会えるのか

次話タイトルが不安すぎる



気になったシーン

ここからは気になったシーンをピックアップしていきます。

・タイトル

〈黙示録の四騎士〉ではなく、パーシバル隊達のことだった


・朝の始まり

日が昇る描写ヤバい

そして、アン好きとしてはこのシーンヤバいっすね


・イゾルデ

アンに声かけられた時のイゾルデがちょっと大人っぽい


・リボン

トリスタンがイゾルデにプレゼントした

しかし、昨日の戦闘によりボロボロ

「似合うと思う」っていうので、プレゼントしたが、本人は似合わないと思っていた

悲しきかな


・泣くイゾルデ

髪型は違えど、ディアンヌっぽさが少しある(参照:「七つの大罪」37巻第308話 ”エピローグ2” より)


・操を奪われる

「スカートの中に顔を突っ込まれ、くんくんされた」などと供述しておりますが、意味は違っているようだ

気になる人は調べてください、ここでは破廉恥なことは書きませんよ


・破廉恥なこと

ワンチャン舌を噛み切った時に死んじゃう


・勘違い

アンが「だからあなたの勘違いだってば」のシーン、少しメリオダスみがある


・注意

詳細は7巻第56話 ”予言の騎士の邂逅” より


・揉むパシ

二人乗りじゃないけど、揉んでるシーンはこの話だ、皆の者確認せよ!!!

4巻第30話 ”吹き荒ぶ嵐”

5巻第41話 ”亀裂”

本編に載ってないシーンであったのかな


・聖騎士同士

聖騎士ではないアンには深く刺さる言葉

聖騎士とはブリタニアを守る騎士、そして国民を守る者

あんなリオネス民の反応を見てしまったアン、聖騎士目指さない方向性に行ってしまうのかな


・癖

口噛む癖がまた出たナシエンス

久々だ


・髭

ヘンディ剃ったの?髭


・素材

ここの意味合い的にナシエンスが言ってるのは全部魔界のものだろうけど、それを認知してるナシエンスの知識。どこで得たものだ?


・帰郷

城や町の修復を手伝いに行ったのかな、メリオダス(「七つの大罪 光に呪われし者」より)


・ナシ×メリ

メリオダスが魔神族ってこと知らないのかナシエンスは


・ナシエンス=妖精族?

考察にて


・オルド

オルドとヘンディ実は知り合いだったとか思ってたんですけどねー

その設定はなかったか


・お誘い

ヘンディ施薬院で働くつもりはないか?

パシの役に立ちたいからお断り

よく言ったー


・天然君

ちょっと一言多いんだよ

もちろん、聖騎士としての言葉ではあるかもしれないけど、アン同様この言葉は深く刺さるよ


・エッダ(母)&ライザー(父)

大罪の答えてばっちょで名前が判明したハウザーの両親の名前

そして何気にエッダの顔初登場

24巻第197話 ”それぞれの答え” で登場はしてたんですが、顔は描かれず


・聖騎士長のお家

ハウザーはいなく、両親だけが住んでいる

聖騎士宿舎に住んでるのかハウザー?

23巻おまけ漫画 ”ドルイドの祭壇” より


・キオン

速報です、キオン君の株が急落しました。

聖騎士名鑑持ってるって情報があった時はお友達になれそうだったのに。さっさとその聖騎士名鑑寄越してどっかいってください。


・怒るドニー

まだパシを認めていないキオン、そしてバカにする。それに怒るドニー

言われた通り手品を使って

自分はバカにされてもいいが、パシをバカにする奴は許さない。自分が命をかけてもいいと思える”仲間”だから


物を浮かせる魔力

7巻第54話 ”奸計”でドニーが樽ぶっ飛ばしてましたよジェイド君。一応。


・枢機卿

柱では宰相って説明だったけど、枢機卿だったんだねギル

ちなむと枢機卿は聖騎士長直属の騎士


父さん

最後に爆弾持ってきましたなばっちょ

確かに繋がる点はいくつかある

キオンは聖騎士に詳しく、ギルは怪物に詳しい

根暗(ギルは大罪で言うところの10年前根暗だった)

にしても性格が違いすぎる

本当にマーガレットとギルの息子か?

ワンチャン、突然思いついた説。担当編集&読者を驚かせるために


・呼ばれた理由

〈黙示録の四騎士〉について語られるだろうな

連載初期から気になっていたことがついに明らかになるとは


・招集

ガウェインも呼ばれていたりするのかな、というかランスとトリスタンも一応いる?


・答えてばっちょ1

質問採用10回目です。嬉しいなぁ

だけど、今回の内容本編でヘンディ言ってくれてたw

どちらにせよ、74話 ”必死の抵抗” が出て、これに気付いて1時間くらい色々考えていたので、スッキリしました。


・答えてばっちょ2

一安心しているが……

のパターンありえるぞ、ギーラならw


考察

考察にいきます

・ナシエンス=妖精族?

今回言われてましたが、妖精族は病に強い耐性を持つ物が多い。似たようなニュアンスをキングの外伝(参照:「七つの大罪」10巻外伝 ”待ちぼうけの妖精王” より)で言ってたんですよね。「妖精は病にかからないし」と。

つーことはナシエンスは妖精族なのか?しかし、妖精族の見た目はないですし人間ではある。ハーフ説?人間と妖精族の。種族で言うと、ランスと同じ半妖半人。

ということは、変身できるのか?

マーリンと親子関係か?とも思ったんですが。実験の一環として。その後、木霊の谷にナシエンスを置いたという説で。

まだ可能性としては残っていますし、マーリンと妖精族のハーフなのかなぁと現段階では思ってます。

ナシエンスの出自についてはずっと気になってる要素なので、早く知りたい。


・次話タイトル”別れの決意”

リオネス戦終わったのに、早速不穏なタイトルきたんですが…。

今回のタイトル”それぞれの葛藤”とあったように、現段階ではパーシバル隊(パシ除く)の面々はパーシバルに足手まといになってしまう。聖騎士になってないから、尚更。

ここから考えられることとしては、一旦パーシバル隊解散。そして、ドニー,ナシエンス,アンはパーシバルの足手まといにならないように聖騎士を目指す。その間パーシバルももちろん修行。

という流れ。もちろんパーシバルは離れたくないという意志はあると思う。しかし、「より一緒にいられるように」と説得されそうでもある。別行動をとったとしても、パーシバルを想う気持ちは変わらないだろうし。パシの魔力で思い出したんですが、「識別」の魔力持ち聖騎士君、早くパシの魔力について教えてくださいよ。

七つの大罪 68話 ”圧倒的戦略差”
七つの大罪 68話 ”圧倒的戦略差”


今回の「黙示録の四騎士」第82話 ”それぞれの葛藤”  の感想・考察はここまで。

コメントして頂けると嬉しいです。是非皆さんの感想・考察など教えてください。

最新話の質問やコメント、その他もろもろ待っています。最新話でなくてももちろんOKです。質問等はこちらから(マシュマロ

次週の「黙示録の四騎士」第83話 ”別れの決意”  の感想・考察でお会いしましょう。さよなら。


82話までの各話のとあるシーンを模写しています。82話はパーシバル隊のお休みシーン

黙示録の四騎士 81話 ”激闘終わって…”
黙示録の四騎士 81話 ”激闘終わって…”

あの〜来週になったら流石にエリザベス出ますよね、ね、ばっちょ先生。期待してるよ。

 

第81話 ”激闘終わって・・・” の感想・考察はこちらから。

第81話 ”激闘終わって・・・”

第83話 ”別れの決意” の感想・考察はこちらから。

第83話 ”別れの決意”

使われれいる画像は「七つの大罪」及び「黙示録の四騎士」の原作の模写絵,公式Twitterから引用したものです。
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう